ご無沙汰いたしております
Re:
山本悦子
2025/04/28(Mon) 14:54 No.6227
新刊、おめでとうございます。
新しい仕事、がんばってください。
新しい仕事、がんばってください。


駅伝復路
おはようございます。
復路、はじまりましたね。
いいお天気でよかった。
さあ、青山が逃げ切るのか、
どんでん返しがおこるのか、楽しみ😊
復路、はじまりましたね。
いいお天気でよかった。
さあ、青山が逃げ切るのか、
どんでん返しがおこるのか、楽しみ😊
Re: 駅伝復路
東のあきこ
2025/01/03(Fri) 08:24 No.6212
おはようございます。
はじまりましたね。みんな、昨夜はちゃんと眠られたかなぁ。
しかし、本当に良いお天気です。
私の部屋はかなり日当たりが良くて、すでにガンガン照りつけてて、なんか干さないともったいないくらい。
昨日は、走るには暑すぎたっぽいですね。今日はどうかな。
はじまりましたね。みんな、昨夜はちゃんと眠られたかなぁ。
しかし、本当に良いお天気です。
私の部屋はかなり日当たりが良くて、すでにガンガン照りつけてて、なんか干さないともったいないくらい。
昨日は、走るには暑すぎたっぽいですね。今日はどうかな。


Re: 駅伝復路
池田ゆみる
2025/01/03(Fri) 08:50 No.6213
おはようございます🙋
昨日のピーカンとは違って、今朝の神奈川はくもりです。走るにはいいコンディションだと思います。
青山、気持ちがいいほど速いですね。
昨日のピーカンとは違って、今朝の神奈川はくもりです。走るにはいいコンディションだと思います。
青山、気持ちがいいほど速いですね。


Re: 駅伝復路
東のあきこ
2025/01/03(Fri) 09:03 No.6214
確かにテレビで見ると、曇っていますね。
青山の56分台って、どのくらいすごいことなのかはちっともわからないけれど、原監督って選手をその気にさせるのが上手いのかな。
言葉って、大事だなぁ。
青山の56分台って、どのくらいすごいことなのかはちっともわからないけれど、原監督って選手をその気にさせるのが上手いのかな。
言葉って、大事だなぁ。


Re: 駅伝復路
東のあきこ
2025/01/03(Fri) 10:17 No.6217
あれまぁ、夫ドッコイさん、立教、シード権争いで面白いところなのにね。
駒沢も強いですね。どこまで青山に迫れるか。
駒沢も強いですね。どこまで青山に迫れるか。


Re: 駅伝復路
山本悦子
2025/01/03(Fri) 10:45 No.6218
選抜の秋吉選手に注目してます。
すごいね。
頑張れ!
すごいね。
頑張れ!


Re: 駅伝復路
山本悦子
2025/01/03(Fri) 11:09 No.6219
選抜じゃない。連合だ😓
シード権争い、すごいねえ
シード権争い、すごいねえ


Re: 駅伝復路
東のあきこ
2025/01/03(Fri) 11:24 No.6220
連合の秋吉君、今、タスキを渡す場面で確認しました。
立教はシード権、まだまだ可能性ありそうですね。
駒沢が青山に追いついたら、がぜん面白くなりますね。
くりあげタスキが登場しましたね、切ない。
立教はシード権、まだまだ可能性ありそうですね。
駒沢が青山に追いついたら、がぜん面白くなりますね。
くりあげタスキが登場しましたね、切ない。


Re: 駅伝復路
東のあきこ
2025/01/03(Fri) 12:47 No.6221
大手町が近づいてきましたね。
國學院の選手、おとうさんがケツメイシのダイゾウさんってアナウンサーが言ったので、思わず調べちゃいました。
國學院の選手、おとうさんがケツメイシのダイゾウさんってアナウンサーが言ったので、思わず調べちゃいました。


Re: 駅伝復路
池田ゆみる
2025/01/03(Fri) 13:05 No.6222
お昼を食べに二階から降りてきた息子。風邪で熱があるので、そうそうに引き上げました。母校は日大。応援する気力も出ないよね。
部屋を出るとき、「連合が優勝したら面白いね」と言いました。
部屋を出るとき、「連合が優勝したら面白いね」と言いました。


Re: 駅伝復路
東のあきこ
2025/01/03(Fri) 13:42 No.6223
あらま、息子さん、風邪ですか。ほんと今年は、あちこちで体調を崩す人が多いですね。
池田さんちは、箱根駅伝観戦が盛り上がりますね。
結局、青山の連覇でしたね。
監督の奥様も胴上げされてうれしそうでしたね。
自分の人生で、胴上げされることってないんだろうなぁ。
池田さんちは、箱根駅伝観戦が盛り上がりますね。
結局、青山の連覇でしたね。
監督の奥様も胴上げされてうれしそうでしたね。
自分の人生で、胴上げされることってないんだろうなぁ。


Re: 駅伝復路
山本悦子
2025/01/03(Fri) 14:08 No.6224
お疲れ様でした。
青山の監督の奥さん、誰よりも頑張ってると思うので
胴上げされてよかったです。
はあ、今年も終わっちゃったなあ、駅伝。
青山の監督の奥さん、誰よりも頑張ってると思うので
胴上げされてよかったです。
はあ、今年も終わっちゃったなあ、駅伝。


Re: 駅伝復路
東のあきこ
2025/01/03(Fri) 14:24 No.6225
終わっちゃったね。
でもたぶん、あっという間にまた来年が来るよ。
年とったら、時間がたつのが早いもん。笑
今年もおつきあいいただき、ありがとうございました!
でもたぶん、あっという間にまた来年が来るよ。
年とったら、時間がたつのが早いもん。笑
今年もおつきあいいただき、ありがとうございました!


第101回
おはようございます。
101回目をむかえた箱根駅伝、スタートしましたね。
なんだ、なんだ? 一人飛び出した中央大学。
今年は、なにやらちょっと変わったスタートになりましたね。
どうなるんだろ?
101回目をむかえた箱根駅伝、スタートしましたね。
なんだ、なんだ? 一人飛び出した中央大学。
今年は、なにやらちょっと変わったスタートになりましたね。
どうなるんだろ?
Re: 第101回
東のあきこ
2025/01/02(Thu) 09:22 No.6192
2区、おもしろい。
創作したいけど、ちょっと目が離せないなぁ。
創作したいけど、ちょっと目が離せないなぁ。


Re: 第101回
山本悦子
2025/01/02(Thu) 09:32 No.6193
おはようございます。
今朝も5時半からウォーキングにいった山本です。
今年も宜しくお願いします。
外国人選手を見ると、つい、リイマのパバもこんなふうに走っていたのかしらと考えてしまいます。ま、わたしの書いた作品の人物なんですけどね。
さっきの11人抜き、しびれたなあ。
今朝も5時半からウォーキングにいった山本です。
今年も宜しくお願いします。
外国人選手を見ると、つい、リイマのパバもこんなふうに走っていたのかしらと考えてしまいます。ま、わたしの書いた作品の人物なんですけどね。
さっきの11人抜き、しびれたなあ。


Re: 第101回
東のあきこ
2025/01/02(Thu) 10:09 No.6197
山本さん、早朝にウォーキングしてからの、箱根駅伝。実に健康的だ。
いよいよ三区に突入。このまま行くか、中央。
そして気がつくと、ちゃんと盛り返してきている青学。やっぱすごいな。
いよいよ三区に突入。このまま行くか、中央。
そして気がつくと、ちゃんと盛り返してきている青学。やっぱすごいな。


Re: 第101回
池田ゆみる
2025/01/02(Thu) 11:23 No.6201
今年も家で観戦です。法大が順当に下位なので、アドレナリンを出さずに済みそうです😂
暮れの、高校同期陸上部&サッカー部の忘年会で、アルシンドとカズとジーコ、マラドーナのサイン色紙を貰いました。懐かしい名前でしょ?
くれたのはハードルやってた男子なんだけど、一緒に仕事して貰ったんだって🎵 たくさんあって困っていたので、断捨離に協力しました。
暮れの、高校同期陸上部&サッカー部の忘年会で、アルシンドとカズとジーコ、マラドーナのサイン色紙を貰いました。懐かしい名前でしょ?
くれたのはハードルやってた男子なんだけど、一緒に仕事して貰ったんだって🎵 たくさんあって困っていたので、断捨離に協力しました。


Re: 第101回
けい
2025/01/02(Thu) 11:34 No.6203
我が家も家族の出身校が出場しているので、テレビ観戦しています。
なんだか、すごい記録でてますね。
とにかく、出場校全部たすきがつながりますようにと、祈っています。
スタッフが中継所に走り込んだときに受け止めている大判タオルがチケットのデザインだと、娘にウケていました。
なんだか、すごい記録でてますね。
とにかく、出場校全部たすきがつながりますようにと、祈っています。
スタッフが中継所に走り込んだときに受け止めている大判タオルがチケットのデザインだと、娘にウケていました。


Re: 第101回
東のあきこ
2025/01/02(Thu) 12:26 No.6205
いよいよ、山に入りましたね。
昼食も済んだので、ちょっとウトウトしようかなと思ったのだけれど、今年の山上りは面白そうだな、悩ましい。
池田さんもけいさんも、出身校が出てるって、本当にうらやましいです。
池田さんの忘年会って、なんか華やかな感じがします。
あのスターたちと一緒に仕事って、すごいよなぁ。
サッカーと言えば、今年のサッポロビールのコマーシャルは、長谷部でしたね。確か、日本代表のコーチになったんだよなぁ。
昼食も済んだので、ちょっとウトウトしようかなと思ったのだけれど、今年の山上りは面白そうだな、悩ましい。
池田さんもけいさんも、出身校が出てるって、本当にうらやましいです。
池田さんの忘年会って、なんか華やかな感じがします。
あのスターたちと一緒に仕事って、すごいよなぁ。
サッカーと言えば、今年のサッポロビールのコマーシャルは、長谷部でしたね。確か、日本代表のコーチになったんだよなぁ。


Re: 第101回
山本悦子
2025/01/02(Thu) 12:29 No.6206
ちょっと抜けて、初詣に行ってきました。
町内の7つの神社に行く「七社巡り」というので、ぐるっと町内を回ってきました。
今日は良いお天気でよかったね。
中央大、このままトップを保てるといいなあ。
町内の7つの神社に行く「七社巡り」というので、ぐるっと町内を回ってきました。
今日は良いお天気でよかったね。
中央大、このままトップを保てるといいなあ。


Re: 第101回
山本悦子
2025/01/02(Thu) 13:02 No.6207
やっぱ、青学、強いねえ。
中央大、頑張れ!
中央大、頑張れ!


Re: 第101回
山本悦子
2025/01/02(Thu) 13:07 No.6208
早稲田の工藤慎作くん、山の名探偵って言われてた。
コナンくんと名前も似てるし、
確かに名探偵っぽい。
コナンくんと名前も似てるし、
確かに名探偵っぽい。


Re: 第101回
東のあきこ
2025/01/02(Thu) 14:20 No.6209
去年も「山の名探偵」って言われてたよね。同じ人?
睡魔に勝てず、ちょっとウトウトしていたら、ちょうど青学のゴールで目が覚め、また寝てしまっていました。
よし、引き続き、創作だ。
去年の秋から書いていたものが、全く進まず、少し方向転換したら、ちょっと動き始めました。
書いても進まないのには、ちゃんと理由があるんですね。
ではまた明日。
睡魔に勝てず、ちょっとウトウトしていたら、ちょうど青学のゴールで目が覚め、また寝てしまっていました。
よし、引き続き、創作だ。
去年の秋から書いていたものが、全く進まず、少し方向転換したら、ちょっと動き始めました。
書いても進まないのには、ちゃんと理由があるんですね。
ではまた明日。


Re: 第101回
池田ゆみる
2025/01/02(Thu) 14:28 No.6210
山本さん、「七社巡り」いいですね!
今年も大活躍間違いなしだ🎵
今年も大活躍間違いなしだ🎵


魔女のお正月
明けましておめでとうございます。
故郷の青森は、例年の1.5倍の積雪量で悲鳴を上げているようですが、こちらは快晴のお正月です。
仕事納めも終わって、のんびり過ごしていた三日前の29日、朝食のパンにかぶりついた瞬間、かぶせものをしていた前歯3本が、グラリと揺れました。
慌てて休日当番医にかけこみましたが、「ああ、中の歯が折れてますね」ということで、復活の見込みなし。
現在、前歯3本がない、まるで魔女のような顔のまま、年末年始を過ごしています。
ショックから立ち直った数時間後、ニカッと笑った写真を身内中に送りつけたら、息子から「これって、毒リンゴをすすめてくる人じゃん」と返信が。わかってもらえて、うれしいよ(苦笑)
三十年も頑張ってくれた歯に感謝しつつ、新しい年はひとまず、新しい歯を手に入れることから始まりそうです。
故郷の青森は、例年の1.5倍の積雪量で悲鳴を上げているようですが、こちらは快晴のお正月です。
仕事納めも終わって、のんびり過ごしていた三日前の29日、朝食のパンにかぶりついた瞬間、かぶせものをしていた前歯3本が、グラリと揺れました。
慌てて休日当番医にかけこみましたが、「ああ、中の歯が折れてますね」ということで、復活の見込みなし。
現在、前歯3本がない、まるで魔女のような顔のまま、年末年始を過ごしています。
ショックから立ち直った数時間後、ニカッと笑った写真を身内中に送りつけたら、息子から「これって、毒リンゴをすすめてくる人じゃん」と返信が。わかってもらえて、うれしいよ(苦笑)
三十年も頑張ってくれた歯に感謝しつつ、新しい年はひとまず、新しい歯を手に入れることから始まりそうです。
Re: 魔女のお正月
山本悦子
2025/01/02(Thu) 09:37 No.6194
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
前歯が3本も!
それはショックで倒れそうです。
すぐに「毒リンゴを勧めてくる人」がでた息子さん、さすがです。
うちはお正月は、姉、甥っ子家族、息子家族と我が家にきて、総勢15人と賑やかにすごしました。まだ、生後10日の赤ちゃんもいて、よく来たなあと驚きました。
今年も宜しくお願いします。
前歯が3本も!
それはショックで倒れそうです。
すぐに「毒リンゴを勧めてくる人」がでた息子さん、さすがです。
うちはお正月は、姉、甥っ子家族、息子家族と我が家にきて、総勢15人と賑やかにすごしました。まだ、生後10日の赤ちゃんもいて、よく来たなあと驚きました。


Re: 魔女のお正月
東のあきこ
2025/01/02(Thu) 10:05 No.6195
生後10日! それはすごい。
山本家は次世代を担うメンバーが、続々と誕生していますね。素晴らしい。
賑やかなお正月でしたね。笑い声が聞こえてきそうです。
山本家は次世代を担うメンバーが、続々と誕生していますね。素晴らしい。
賑やかなお正月でしたね。笑い声が聞こえてきそうです。


Re: 魔女のお正月
池田ゆみる
2025/01/02(Thu) 10:06 No.6196
明けましておめでとうございます🐍
元日の我が家は、初日の出を海岸で拝んできた娘1一家6人の奇襲にあい、福音館書店の「おせち」を参考に詰めたおじゅうが、あっというまにすかんすかんに。その後、娘2が子ども3人を連れてやってきて。息子も長野から帰省、義理の兄や甥っ子も顔を見せ、なんだかわちゃわちゃした年の初めでした。
元日の我が家は、初日の出を海岸で拝んできた娘1一家6人の奇襲にあい、福音館書店の「おせち」を参考に詰めたおじゅうが、あっというまにすかんすかんに。その後、娘2が子ども3人を連れてやってきて。息子も長野から帰省、義理の兄や甥っ子も顔を見せ、なんだかわちゃわちゃした年の初めでした。


Re: 魔女のお正月
東のあきこ
2025/01/02(Thu) 10:15 No.6198
ありゃりゃ、池田さんちもにぎやかでしたね。
すっからかんになったのはちょっとショックでしたが、おせち、おいしかったんでしょうね。
私は今年も、黒豆と数の子、そして栗きんとんを手作りしました。今年の栗きんとんは成功でした。
孫たちが、黒豆を上手にお箸でつまむのを見て、成長したもんだなぁとうれしくなりました。
すっからかんになったのはちょっとショックでしたが、おせち、おいしかったんでしょうね。
私は今年も、黒豆と数の子、そして栗きんとんを手作りしました。今年の栗きんとんは成功でした。
孫たちが、黒豆を上手にお箸でつまむのを見て、成長したもんだなぁとうれしくなりました。


Re: 魔女のお正月
池田ゆみる
2025/01/02(Thu) 11:06 No.6199
蓼内さん、黒豆やきんとんを手作りするのすごいね。前は私もやったけど、今はぜんぜん。いつも作るのはお煮しめくらいです。
今回、おちびさんたちがむしゃむしゃやってたのは、意外にも田作りでした。私は小さい頃きらいだったけどね😅
今回、おちびさんたちがむしゃむしゃやってたのは、意外にも田作りでした。私は小さい頃きらいだったけどね😅


Re: 魔女のお正月
東のあきこ
2025/01/02(Thu) 11:22 No.6200
へえ、田作りを食べたんですね。香ばしいし、甘いからかなぁ。
うちは田作りは無しで、その代わり、諏訪湖で息子たちがワカサギを釣ってきて、それで南蛮漬けを作ってくれていました。
黒豆や栗きんとんを手作りするのは、買うと高いから。大粒の丹波の黒豆を、たくさん食べたいんです、私。
栗きんとんも、ちょっとだけじゃイヤだし、甘すぎるのもイヤ。さつまいも1本で、かなりたっぷりできました。
うちは田作りは無しで、その代わり、諏訪湖で息子たちがワカサギを釣ってきて、それで南蛮漬けを作ってくれていました。
黒豆や栗きんとんを手作りするのは、買うと高いから。大粒の丹波の黒豆を、たくさん食べたいんです、私。
栗きんとんも、ちょっとだけじゃイヤだし、甘すぎるのもイヤ。さつまいも1本で、かなりたっぷりできました。


Re: 魔女のお正月
けい
2025/01/02(Thu) 11:28 No.6202
出遅れましたが、あけましておめでとうございます。
東のあきこさん、災難を笑いにかえるバワー、さすがです!
私もお正月ではありませんが、かつて差し歯がお餅に刺さってだめになった経験が……
マスクが普通の季節だったので、それで隠しましたが、
魔女ならぬうめぼしばばあ、でした、写真とっておけば、なにかの参考になったかも(^^;)
今年もよろしくお願いします。
東のあきこさん、災難を笑いにかえるバワー、さすがです!
私もお正月ではありませんが、かつて差し歯がお餅に刺さってだめになった経験が……
マスクが普通の季節だったので、それで隠しましたが、
魔女ならぬうめぼしばばあ、でした、写真とっておけば、なにかの参考になったかも(^^;)
今年もよろしくお願いします。


Re: 魔女のお正月
東のあきこ
2025/01/02(Thu) 11:49 No.6204
おお、けいさんも経験者でしたか! なんか、うれしい。
箱根駅伝のコマーシャルでサンスターも言ってますが、歯は「生きる」ことに繋がりますよね。
たとえお金がかかっても(泣)、ちゃんとした歯を手に入れて、まだまだ生きていくぞ!と心に誓う新年です。
箱根駅伝のコマーシャルでサンスターも言ってますが、歯は「生きる」ことに繋がりますよね。
たとえお金がかかっても(泣)、ちゃんとした歯を手に入れて、まだまだ生きていくぞ!と心に誓う新年です。


クーちゃんとぎんがみちゃん
Re: クーちゃんとぎんがみ
北川佳奈
2024/12/06(Fri) 06:51 No.6189
ご紹介ありがとうございます!
「友情日記」のように訳されているのがかわいいなあと思いました。
主人公が板チョコと銀紙の女の子なのですが、その設定がどの程度
残されているのか、興味深いです。
万物に魂が宿るという考えは日本的なので、欧米の翻訳には向かないと
聞いたことがあります。台湾のかたはどうなんでしょうね?
「友情日記」のように訳されているのがかわいいなあと思いました。
主人公が板チョコと銀紙の女の子なのですが、その設定がどの程度
残されているのか、興味深いです。
万物に魂が宿るという考えは日本的なので、欧米の翻訳には向かないと
聞いたことがあります。台湾のかたはどうなんでしょうね?

