魔女のお正月

明けましておめでとうございます。
故郷の青森は、例年の1.5倍の積雪量で悲鳴を上げているようですが、こちらは快晴のお正月です。

仕事納めも終わって、のんびり過ごしていた三日前の29日、朝食のパンにかぶりついた瞬間、かぶせものをしていた前歯3本が、グラリと揺れました。
慌てて休日当番医にかけこみましたが、「ああ、中の歯が折れてますね」ということで、復活の見込みなし。
現在、前歯3本がない、まるで魔女のような顔のまま、年末年始を過ごしています。

ショックから立ち直った数時間後、ニカッと笑った写真を身内中に送りつけたら、息子から「これって、毒リンゴをすすめてくる人じゃん」と返信が。わかってもらえて、うれしいよ(苦笑)

三十年も頑張ってくれた歯に感謝しつつ、新しい年はひとまず、新しい歯を手に入れることから始まりそうです。

user.png 東のあきこ time.png 2025/01/01(Wed) 11:18 No.6190
Re: 魔女のお正月
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
前歯が3本も!
それはショックで倒れそうです。
すぐに「毒リンゴを勧めてくる人」がでた息子さん、さすがです。
うちはお正月は、姉、甥っ子家族、息子家族と我が家にきて、総勢15人と賑やかにすごしました。まだ、生後10日の赤ちゃんもいて、よく来たなあと驚きました。
user_com.png 山本悦子 time.png 2025/01/02(Thu) 09:37 No.6194
Re: 魔女のお正月
生後10日! それはすごい。
山本家は次世代を担うメンバーが、続々と誕生していますね。素晴らしい。
賑やかなお正月でしたね。笑い声が聞こえてきそうです。
user_com.png 東のあきこ time.png 2025/01/02(Thu) 10:05 No.6195
Re: 魔女のお正月
明けましておめでとうございます🐍

元日の我が家は、初日の出を海岸で拝んできた娘1一家6人の奇襲にあい、福音館書店の「おせち」を参考に詰めたおじゅうが、あっというまにすかんすかんに。その後、娘2が子ども3人を連れてやってきて。息子も長野から帰省、義理の兄や甥っ子も顔を見せ、なんだかわちゃわちゃした年の初めでした。
user_com.png 池田ゆみる time.png 2025/01/02(Thu) 10:06 No.6196
Re: 魔女のお正月
ありゃりゃ、池田さんちもにぎやかでしたね。
すっからかんになったのはちょっとショックでしたが、おせち、おいしかったんでしょうね。

私は今年も、黒豆と数の子、そして栗きんとんを手作りしました。今年の栗きんとんは成功でした。
孫たちが、黒豆を上手にお箸でつまむのを見て、成長したもんだなぁとうれしくなりました。
user_com.png 東のあきこ time.png 2025/01/02(Thu) 10:15 No.6198
Re: 魔女のお正月
蓼内さん、黒豆やきんとんを手作りするのすごいね。前は私もやったけど、今はぜんぜん。いつも作るのはお煮しめくらいです。
今回、おちびさんたちがむしゃむしゃやってたのは、意外にも田作りでした。私は小さい頃きらいだったけどね😅
user_com.png 池田ゆみる time.png 2025/01/02(Thu) 11:06 No.6199
Re: 魔女のお正月
へえ、田作りを食べたんですね。香ばしいし、甘いからかなぁ。
うちは田作りは無しで、その代わり、諏訪湖で息子たちがワカサギを釣ってきて、それで南蛮漬けを作ってくれていました。

黒豆や栗きんとんを手作りするのは、買うと高いから。大粒の丹波の黒豆を、たくさん食べたいんです、私。
栗きんとんも、ちょっとだけじゃイヤだし、甘すぎるのもイヤ。さつまいも1本で、かなりたっぷりできました。
user_com.png 東のあきこ time.png 2025/01/02(Thu) 11:22 No.6200
Re: 魔女のお正月
出遅れましたが、あけましておめでとうございます。

東のあきこさん、災難を笑いにかえるバワー、さすがです!

私もお正月ではありませんが、かつて差し歯がお餅に刺さってだめになった経験が……
マスクが普通の季節だったので、それで隠しましたが、
魔女ならぬうめぼしばばあ、でした、写真とっておけば、なにかの参考になったかも(^^;)

今年もよろしくお願いします。
user_com.png けい time.png 2025/01/02(Thu) 11:28 No.6202
Re: 魔女のお正月
おお、けいさんも経験者でしたか! なんか、うれしい。

箱根駅伝のコマーシャルでサンスターも言ってますが、歯は「生きる」ことに繋がりますよね。
たとえお金がかかっても(泣)、ちゃんとした歯を手に入れて、まだまだ生きていくぞ!と心に誓う新年です。
user_com.png 東のあきこ time.png 2025/01/02(Thu) 11:49 No.6204
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -