おはようございます。
箱根駅伝復路が始まりましたね。
このまま、何事もなく駒沢がゴールするとは思えないけど……。
って、ついつい波瀾万丈を求めているわたくしです。


Re: 復路おはようございます。
今朝は不覚にも寝坊して、出遅れました。
というのもですね、昨日、こちらに戻るために駅に行ったら、人身事故のため、予約していたあずさに乗れず、結局2本後のあずさで帰宅。いささか、疲れました。
青山が順位をおとしそうですね。
こちらは晴天で、家のテレビが日光のためにあまりよく見えないのですが、神奈川もお天気良いんでしょうね。
暑すぎるのも、心配ですよね。
みんな頑張れ。東のあきこ
2023/01/03(Tue) 08:52 No.6078
Re: 復路おはようございます。
蓼内さん、大変でしたね。
お疲れ様でした。
あら、法政が青山を抜いてしまったわ❗️Re: 復路あきこさん、お疲れ様でした。
人身事故って予測不能だからね。
座って帰ってこられましたか?
法政、出てきましたね。
創価もぐぐっと上がってきた!
駒沢の6区、1年生なんだね。
区間賞、すごい!山本悦子
2023/01/03(Tue) 09:20 No.6080
Re: 復路おお、ほんとだ! 洗濯してたりトイレに行ってた間に、法政が青山を抜いているじゃないですか! 池田さん、うれしいですね。
今年は実に、順位の変動が慌ただしい。おもしろいですね。
あずさは、みどりの窓口で指定席を取り直してもらって、ちゃんと座って帰ってこられました。東のあきこ
2023/01/03(Tue) 09:45 No.6081
Re: 復路なぬ? 青山が三位? すごい!東のあきこ
2023/01/03(Tue) 11:42 No.6082
Re: 復路すっかり出遅れましたが、今年は私もかつてバイトしていた大学が55年ぶりに
出ているので、応援しています。
(いつもは、なんとなくみている程度。埼玉関連の人がいると応援するけど)
当時職員の方が、いつかまた、箱根路にと、熱く語られていたのを思い出しました。けい
2023/01/03(Tue) 12:28 No.6083
Re: 復路おお、けいさん、いらっしゃい。
今年は、順位の入れ替わりがはげしいね。
面白かった。
創価って、いつの間にか強くなってたね山本悦子
2023/01/03(Tue) 13:14 No.6084
Re: 復路シード権ゲット❗️
ちっょと嬉しいです。
さて100回大会、どんな大会になりますか。
楽しみです。Re: 復路けいさんだ。なんかうれしい。
個人的には、中央大学が復活してきたのがワクワクしました。法政も無事にシード権を獲得しましたね。
ああ、これでお正月もおしまいだ。そして、明日から仕事。今年も頑張るか。
どうもお疲れさまでした!東のあきこ
2023/01/03(Tue) 13:41 No.6086
年末から横浜に来て、お正月を過ごしております。
箱根駅伝の第1区、なんだか異常な状況になっていますね。


Re: 無題横浜なんだね。
このままだと、総崩れになりそうですね。
にしても、学生選抜の新田くん、がんばれ!山本悦子
2023/01/02(Mon) 08:30 No.6068
Re: 無題今年は珍しく夫ドッコイの母校が出ています。
長島さん以来、スポーツとは無縁と思っていたけど。Re: 無題おお、池田さんの夫ドッコイさん、立教でしたか。55年ぶりってすごいですよね。
法政も出ていますよね。テレビの前で、ご夫婦でもめないよーにしてくださいね。東のあきこ
2023/01/02(Mon) 09:59 No.6071
Re: 無題青山、なんだかんだいっても強いなあ。
駒沢抜かれそう……。山本悦子
2023/01/02(Mon) 10:02 No.6072
Re: 無題久しぶりに中央大が頑張っていますね。
山が近づいてきましたね。
東京国際大のイエゴンビンセントの走りが楽しみですね。東のあきこ
2023/01/02(Mon) 11:19 No.6073
Re: 無題青山が先頭に!
やはり強いですね。
ドッコイはチャリで出かけています。
沿道で応援ですって。Re: 無題ああ、駒沢が……。
ケニアからの留学生って
どういう経路なのかなあ。
留学試験とかうけるのかな。
走力のみでパスなんだろうか。
これは、現在執筆中の物語に関連してるので興味津々。山本悦子
2023/01/02(Mon) 12:00 No.6075
Re: 無題往路は駒沢でしたね。
法政も、今のところいい感じですね。ドッコイさんはお戻りになりましたでしょうか。
明日の復路は、自宅で応援します。そろそろあずさの時間なので、この辺で失礼します。
山本さん、池田さん、今年もありがとうございました。東のあきこ
2023/01/02(Mon) 13:45 No.6076
あけましておめでとうございます。
今年が皆様にとって
素晴らしい年となりますように。


Re: あけましておめでとうあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
皆さま、健やかな一年になりますように。東のあきこ
2023/01/02(Mon) 08:21 No.6066
Re: あけましておめでとうあけましておめでとうございます✨
今年もよろしくお願いいたします😉👍🎶
穏やかな良い一年になりますように。
鬼ヶ島通信79号ができあがりました。
今回は、ももたろう同人の北川佳奈さんの短編も載っています。
わたしの連載「アリゲーターガーは月を見る」は、第4回です。
みなさん、読んでね~。


箕面・世界子どもの本アカデミー賞のオスカー像が届きました!
箕面市の中学生の子が作ってくれたようです。
なかなか、個性的ですてきです。
出版して8年もたってるのに、こんな賞をいただけて幸せです。


Re: オスカー像野間児童文芸賞のブロンズ像の横に
並べました。山本悦子
2022/11/22(Tue) 14:59 No.6063
ももたろうに連載していた「マスク越しのおはよう」が
9月29日、講談社から発売されます。
表紙絵は、「店長がバカすぎて」のイラストの田中海帆さんです。


Re: マスク越しのおはよう山本さん、ご出版、おめでとうございます。
インパクトのある題名と表紙絵、そして、今を映した内容で、
きっと多くの人に読んでもらえそうですね。
29日が楽しみです。Re: マスク越しのおはようseino3
ありがとうございます。
この表紙、帯をつけるとまたイメージが変わるんです。山本悦子
2022/09/22(Thu) 19:48 No.6061
「ももたろう57号」は、昨日、発送しました。深い緑色の素敵な表紙です。黒ネコ舟に乗って、ドンブラコッコと今日か数日中には、皆様の岸辺に届くと思います。
無事に到着しますように。
皆様、よろしくお願いします。
Re: ☆「ももたろう57号」seino3、発送ありがとうございます。
愛知には無事に届きました。山本悦子
2022/09/17(Sat) 20:02 No.6057
Re: ☆「ももたろう57号」山本さん、無事到着のお知らせ、ありがとうございました。
愛知、早いですね。
そういえば、黒猫さんのお茶おいしかったです(^^♪
上橋菜穂子さんの新作、「香君」(上下二冊)を読み始めました。止まりません。これはアジアのファンタジーです。エルフもドワーフもダンジョンもありませんが、想像の翼をはためかせ、異世界に連れて行ってくれます。
もう1/4読み終わりました。勿体ないけど、読み進めてしまいます。
こんな時には更科日記の一節が蘇ります。
「はしるはしるわづかに見つつ、心も得ず心もとなく思ふ源氏を」
本当に本を読むって素晴らしい。


Re: 香君本を読むって素晴らしい、なんて思わせてくれる本なんだあ。
長くて、手が出ませんでしたが
近いうちに読んでみようかな。
ご紹介、ありがとうございます。山本悦子
2022/09/05(Mon) 23:01 No.6054
Re: 香君コメントありがとうございます。読み終わりました。
頑張る女の子の話は、ついつい応援したくなります。上橋さんは上手くて読みやすい文体なので、一気に読めます。半日で読めました。
(上下巻なのに?)
バルサの「守り人」もそうでしたが、冒頭から急展開で捕まれます。
読むしかなくなるという筆力は素晴らしい。
今年、3本の指に入る本でした。来年の本屋大賞の候補になると思ってます。灯台守
2022/09/06(Tue) 08:13 No.6055
鬼ヶ島通信の那須田淳さんが
7月2日(土)、青山学院大学で
物語創作ワークショップ「もう一人の自分を見つけてみよう」を開かれるそうです。
参加無料。
興味のある方は、おうちマークをクリック!
Re: 那須田淳さんWS残念、出勤日( ; ; )けい
2022/06/13(Mon) 16:32 No.6050
ここを読んでくれる人なら読んでみたいと思うかな、ということで、今読み終わった本を紹介します。
仮説社の「先生からきみへ」という絵本のシリーズの1冊目。『あさ』
文は現役の小学校の先生である扇野剛さん(おぎのつよし)。絵は巻ごとに違うようで、
1巻目は羽尻利門さんです。
三年一組のみんなが朝起きて登校してくるそれだけなんですが、
ひとりひとりに向ける視線の温かさに、涙腺がゆるみました。
「先生からきみへ」のページに記された言葉が心に染みます。
2巻目の『こくご』も借りてあるので、これから読みます。
こちらの絵はやまもとななこさんです。
仮説社のページ、貼っておきます。
Re: 「先生からきみへ」すごく興味を持ちました。
仮説社って全然知らない出版社ですけど、おもしろそう。
羽尻さんの絵の力が、大きいのかな。
読みます!
けいさん、ご紹介、ありがとうございました。山本悦子
2022/05/17(Tue) 09:58 No.6042