過去ログ:
条件 表示
ももたろう56号

先ほど、頑丈に梱包されて
ももたろう56号が届きました。
鮮やかな紅色の表紙です。
今から、ゆっくり読みます。

user.png 山本悦子 time.png 2022/03/26(Sat) 12:56 No.6039
Re: ももたろう56号
速いなあ。クロネコさん。もう名古屋にも届きましたか。
甘いべに色の表紙、ワクワクしますね。
二三日中には、皆様の元に届くと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
user_com.png seino3 time.png 2022/03/26(Sat) 15:37 No.6040
蓼内さん新刊

蓼内明子さんの新刊「ブレーメン通りのふたご」(フレーベル館)が発売されました。
「ももたろう」掲載時から、すっごく評判がよかったというか、
わたしは、蓼内さんの作品の中では一番すきです。

user.png 山本悦子 time.png 2022/02/28(Mon) 17:44 No.6032
Re: 蓼内さん新刊
蓼内さん、新刊おめでとうございます。
お話はもちろんですが、ブレーメン通り大好きです。
ももたろうの勉強会にご自宅を開放していただき、何度か通っているうちに、メルヘンな街が気に入りました。
 コロナ禍ですが、この本をきっかけに、また街も活気づくといい
ですね。
user_com.png seino3 time.png 2022/03/01(Tue) 10:21 No.6035
Re: 蓼内さん新刊
山本さん、ご紹介ありがとうございます。

清野さんもありがとうございます。猛暑の中、皆さんがブレーメン通りを通って我が家に集まってくださったこと、懐かしい思い出です。
清野さんが、郵便局で時間をつぶしてからいらっしゃったことも(笑) 楽しかったなぁ、ほんと。
user_com.png 東のあきこ time.png 2022/03/01(Tue) 15:47 No.6036
Re: 蓼内さん新刊
蓼内さん、おめでとうございます。
ブレーメン通り、あの街を思い浮かべながら、読ませていただきますね。
表紙の色、大好きな色です。
user_com.png けい time.png 2022/03/02(Wed) 16:58 No.6037
Re: 蓼内さん新刊
けいさん、ありがとうございます。

お日さまがあたった感じの色ですよね。
出版が春の訪れと重なって、なんかうれしいです。
user_com.png 東のあきこ time.png 2022/03/04(Fri) 15:54 No.6038
とうとう

とうとう、海の向こうのウクライナで戦争が起きてしまいましたね。

user.png トンヌラ time.png 2022/02/26(Sat) 09:33 No.6031
Re: とうとう
テレビで見ているだけで、悲しくなります。
なんで、戦争なんてするんだろう。
user_com.png 山本悦子 time.png 2022/02/28(Mon) 17:46 No.6033
北川さんの新作!

ももたろう同人、北川佳奈さんが新作を出されました。
「クーちゃんとぎんがみちゃん 二人の春夏秋冬」(岩崎書店)です。
ゆったりとした北川ワールドが描かれています。
岩崎書店のHPに北川さんのインタビューが載っています。
みなさん、ご覧ください。
http://iwasakishoten.site/entry/84031_1

user.png 山本悦子 time.png 2022/02/16(Wed) 09:18 Home No.6026
Re: 北川さんの新作!
北川さん、新刊おめでとうございます。
楽しくおいしそうな本で、素敵ですね。
子どもたちに喜ばれそう。

インタビューも、なかなかよかったです。
この時期、チョコレートとセットのプレゼントにも、
ぴったりだと思います♪
user_com.png seino3 time.png 2022/02/17(Thu) 15:02 No.6027
Re: 北川さんの新作!
北川さん、おめでとうございます!
本当に、興味をそそられる表紙です。
孫たちがもう少し大きくなったら喜びそうなので、購入しなくちゃ!

インタビューも拝見しました。
やはり独特の感性をお持ちだなぁ。
user_com.png 東のあきこ time.png 2022/02/17(Thu) 22:07 No.6028
Re: 北川さんの新作!
北川さん、おめでとうございます。
インタビュー、味わい深かったです。
キャンペーン、参加させていただきました。
user_com.png けい time.png 2022/02/20(Sun) 05:59 No.6029
Re: 北川さんの新作!
みなさん、メッセージありがとうございます!
おいしそうな本ってすごくいいですね。
チョコとまちがえてかじらないよう、お気をつけください、笑。
インタビュー、照れてしまって、我ながら小物だなあと思いました。
細くてもいいので、長く愛される本になりますように。
user_com.png きたがわ time.png 2022/02/24(Thu) 09:18 No.6030
復路

おはようございます。
さあ、いよいよ、復路です。
今日もいいお天気ですね。

user.png 山本悦子 time.png 2022/01/03(Mon) 08:34 No.6018
Re: 復路
おはようございます!

始まりましたね。今日も良い天気。
2位と3位の争いが始まったみたいですね。面白い。
user_com.png 東のあきこ time.png 2022/01/03(Mon) 08:42 No.6019
Re: 復路
青山、安定のトップだねえ。

順天堂の西澤くんが、教え子のKくんに似てるんだよねえ。
頑張れ!
user_com.png 山本悦子 time.png 2022/01/03(Mon) 09:40 No.6020
Re: 復路
ちょっと出かけて、今、帰宅したところです。

青学、安定してますね。すごいなぁ。
ここにきて、中央大学が上がってきましたね。

今朝もお雑煮食べたけど、お昼もまた食べたら良いか迷っています。一人だと、なかなか減らない。
user_com.png 東のあきこ time.png 2022/01/03(Mon) 12:03 No.6021
Re: 復路
外は、日差しが強くてあったかいから、これがこの先、走る選手たちにどう影響するのか、心配ですね。
user_com.png 東のあきこ time.png 2022/01/03(Mon) 12:06 No.6022
Re: 復路
法政大が最後頑張りましたね!

池田さん、シード権獲得、おめでとうございます。
user_com.png 東のあきこ time.png 2022/01/03(Mon) 13:37 No.6023
Re: 復路
箱根駅伝が終わると
ああ、お正月が終わるなあと思います。
ちょっとさびしいですね。
user_com.png 山本悦子 time.png 2022/01/03(Mon) 15:36 No.6024
Re: 復路
蓼内さん、ありがとう!
法政の追い上げ、凄かったんだろうな。
見せ場を作ってくれたんですね。
実はちょっとお使いにと外出したら、思いのほか時間を取られ、ゴールに間に合いませんでした。とほほ。
user_com.png 池田ゆみる time.png 2022/01/03(Mon) 16:10 No.6025
箱根駅伝

今年も箱根駅伝が始まりましたね。
いいお天気でよかった。

今年も箱根駅伝を満喫します!

user.png 山本悦子 time.png 2022/01/02(Sun) 08:31 No.6008
Re: 箱根駅伝
あけましておめでとうございます✨
今年もよろしくお願いいたします❗️

青山学院大学で花の2区を走った先輩の予想では、駒沢、青学、明治、帝京、早稲田の順ですが、さてどうなりますか。
user_com.png 池田ゆみる time.png 2022/01/02(Sun) 09:16 No.6009
Re: 箱根駅伝
おはようございます。
少々出遅れましたが、スタート前から観戦は開始しておりました。
久しぶりに中央大学がトップを走っていて新鮮でしたが、抜かれちゃいましたね。残念。

今日は昨日までよりあったかい感じがしています。さあ、これからどうなるか。
道路脇で応援している人が、前のように多くなりましたね。
user_com.png 東のあきこ time.png 2022/01/02(Sun) 09:30 No.6010
Re: 箱根駅伝
二泊した娘が今、帰って行きました。

駒沢に青学がどこまで迫れるか。
青学の監督の「さあ、楽しめ。これからだ!」の言葉に背中を押され、私もこれから創作開始します!
user_com.png 東のあきこ time.png 2022/01/02(Sun) 10:12 No.6011
Re: 箱根駅伝
今年は順位がいろいろ順位が入れ替わって、面白いですね。

山が近づいてきましたね。山の上りでどうなるかが、楽しみです。
user_com.png 東のあきこ time.png 2022/01/02(Sun) 10:58 No.6012
Re: 箱根駅伝
青山が強いんだなあ、やっぱり。
でも、2位からはいつもとちょっと顔ぶれが違うね。

昨日食べすぎで、お腹が重いです。
user_com.png 山本悦子 time.png 2022/01/02(Sun) 12:17 No.6013
Re: 箱根駅伝
食べ過ぎたのね、山本さん(笑)

私は今、またお雑煮を食べたところです。
お雑煮に入れたお餅を、すり下ろしたクルミにつけていただきます。
これは青森や岩手の南部地方の食べ方です。

駿河台大の、先生から教え子へのたすきリレー、なんか感動的でしたね。
青学が山上りで、トップを維持できるかが見ものです。
user_com.png 東のあきこ time.png 2022/01/02(Sun) 12:38 No.6014
Re: 箱根駅伝
5区を走った青山の一年生、なかなかの逸材ですね。
どんなふうになっていくか、これからも楽しみです。

クルミのすりおろし入り雑煮って、どんな風味かしら。
うちのは、こんな感じ。
user_com.png 池田ゆみる time.png 2022/01/02(Sun) 13:41 No.6015
Re: 箱根駅伝
蓼内さんの記事、よく拝見したら、お雑煮のお餅を取り出して、クルミのおろしに付けるってことですね。
香ばしいでしょうね。
user_com.png 池田ゆみる time.png 2022/01/02(Sun) 13:47 No.6016
Re: 箱根駅伝
食後にちょっとウトウトしていたら、往路が終わっていました。へへへ。また明日、楽しみにします。

おお、池田家のお雑煮、とっても美味しそうです。

うちのはもっとゴチャゴチャしていて、そんなに美しくないです。
ごぼう、にんじん、キノコ、鶏肉、セリが入って、お醤油味です。
そして、汁から取りだしたお餅をお皿にのせて、そこにすったクルミをかけます。

でも今朝、娘があんまりお餅が好きじゃない、ということを知り、ちょっとガーンってなりました。
せっっかく今年は、国産クルミと、いつもより高いお餅を用意していたのに。
「子どもの頃は、せっせとお餅を食べていたじゃない」と言ったら、「「大人になったら、好みが変わった」と言われました。なはは~。
user_com.png 東のあきこ time.png 2022/01/02(Sun) 14:08 No.6017
明けまして

明けまして。

うる星やつらが、再アニメ化ということで、大変嬉しく思っています(´;ω;`)

user.png トンヌラ time.png 2022/01/01(Sat) 12:34 No.6004
Re: 明けまして
へえ。
またアニメになるんですね。
楽しみだっちゃ。
user_com.png 山本悦子 time.png 2022/01/02(Sun) 08:29 No.6007
新春

あけましておめでとうございます。

昨年年の瀬になって、自分のことではないのですけれど、
うれしい知らせがいろいろと飛び込んできて、明るい気持ちで新年を迎えることができました。
児童文学方面では、サンゴロウ同じワールドの『ドルフィン・エクスプレス』シリーズが、
挿絵も新たに刊行されれるとのこと。
今のところ、わけあって二つに分かれているシリーズが一か所にまとまることで、
また世界が広がったらいいなぁ。

今年は、自分のことでよいお知らせができるよう、新たな気持ちでがんばります。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

user.png けい time.png 2022/01/02(Sun) 07:47 No.6006
静かな大晦日

朝から、雪が舞っています。
といっても積もるわけじゃなくて
ハラハラ、ハラハラと舞い降りているだけです。

今年も、ももたろうの同人たちは顔を合わせることができませんでした。
来年は、そろそろ顔を合わせられるかなと思っていましたが
このところ、感染者数は増加傾向ですね。
どうなるのかな。
ももたろうの皆様、読者の皆様
本年は大変お世話になりました。
来年も、どうぞよろしくお願いします。
皆様
よいお年をお迎えください。

user.png 山本悦子 time.png 2021/12/31(Fri) 17:08 No.6003
絵本の製本

お疲れ様です。昨日、NHKのサラメシというランチ紹介番組で、絵本の製本で有名な大村製本さんが出ていました。冒頭10分未満ですが、なかなか興味深いです。はらぺこあおむしも、百万回生きたねこも、大村さんの製本でしたか。仕掛け絵本は、手作りなんですね。

日曜の朝、8時25分から再放送があります。よかったらどうぞ。

user.png 灯台守 time.png 2021/11/10(Wed) 06:04 No.5999
Re: 絵本の製本
灯台守さん、
情報、ありがとうございます。
サラメシ、たまに見てます。そんな話をやってたんですね。
日曜の朝、絶対に忘れると思うので
ビデオを予約しておきます!
user_com.png 山本悦子 time.png 2021/11/12(Fri) 18:51 No.6000
Re: 絵本の製本
「サラメシ」見ました。
とても興味深かったです。
仕掛け絵本の手作りには驚きました。
「サラメシ」、いろいろな仕事の現場や裏側が見られるのが楽しみで、
毎回録画して見ています。
番組がきっかけで結婚したり、転職したりと、親孝行したりと、人生に影響をうけるひともいるようですね。
user_com.png けい time.png 2021/11/15(Mon) 15:29 No.6001
Re: 絵本の製本
今ごろですが、私もそのサラメシ見てて「おおーっ!」と興奮してました。
手作りしてたなんて、驚きでした。

サラメシを見ながら夕食を食べる時間が、一番好きな私です。
user_com.png 東のあきこ time.png 2021/12/11(Sat) 09:42 No.6002

- JoyfulNote -