蓼内明子さんのデビュー作「右手にミミズク」(フレーベル館)の
韓国語版がでました。
なかなか手に入らないと思いますが
表紙絵だけ楽しんでください。


Re: ミミズク韓国語版山本さん、さっそく掲載してくださり、ありがとうございます。
しかも私が、少し斜めになった写真を送ったのに、ちゃんときれいに載せてくださって、これまたありがとうございます。東のあきこ
2021/07/14(Wed) 22:04 No.5989
今日9時から、NHKのラジオドラマ「青春アドベンチャー」で津村記久子原作の「浮遊霊ブラジル」を、元ももたろうの堀田けい(堀田りえこ)さん脚本で放送しています。主演は西田敏行。
今週、ずっとやってるらしいです。
今日、聞けなくても聞き逃しを「らじる」というのでやってます。無料。スマホで聞けます。
よかったら、お聞きください。


Re: 青春アドベンチャー青春アドベンチャーは、毎回録音です。タイムフリー&インターネット録音で取り逃がしがなくなりました。
民放はradikoでNHKはらじる★らじるですね。「らじれこ」というPC用録音ソフトが便利です。一週間以内なら取り逃がし録音できます。
ただ、録音フォーマットがm4aなので、再生機器を選びますのでご注意を。(PCなら問題ないです)灯台守
2021/06/08(Tue) 11:51 No.5975
Re: 青春アドベンチャーおおっ! 毎回録音しているんですね。
堀田さん、今までも何回も脚本を書いてるんですよ。
チェックしてみてください。山本悦子
2021/06/08(Tue) 17:01 No.5976
Re: 青春アドベンチャーご紹介ありがとうございます。
らじるで聞き逃し配信、4回目まで聞きました。
気になって地元図書館で検索してみたら、原作本貸し出し中でした。
もしかしたら、ラジオ聞いているのかなと思ったり。
堀田さんのお名前を聞けるのもうれしいです。
自分では読まないジャンルのお話なので、新鮮です。
この番組、これからも聞こうかな。けい
2021/06/12(Sat) 06:36 No.5978
Re: 青春アドベンチャーらじるの聞き逃しを使って、最終回まで聞きました。
ラストの余韻がとてもよかった。
・・・・・・私に足りないものはこれか!!!
と、アイロンかけながらほえそうになりました。
楽しかったし、勉強になりました。
そして、個人的に・・・・・・・・・・・ミキさん、私もロナウドの方がよかったんじゃないかと思うよ(笑)←ラジオ聞いた人でないとわからないネタ。森崎
2021/06/15(Tue) 14:30 No.5979
Re: 青春アドベンチャー思う、思う(^^;)けい
2021/06/16(Wed) 13:10 No.5980
理論社より、新刊が出ました。
「ボーダレス・ケアラー~生きてても生きてなくてお世話します」
「鬼ヶ島通信」に連載していた時は
「ボーダレス(仮)」という題名でしたが
(仮)がついてると、「あれ仮題かな?」と書店さんが迷いそうなので、変えました。


Re: 新刊が出ましたお疲れ様です。早速、読み始めています・・・と言っても、まだ鬼ヶ島掲載部分の気がします。(ほとんど、覚えていないのは何故?)
なお、(仮)は京極さんの「どすこい(仮)」という有名な本があるので大丈夫だったかと思いますが、同じ路線かと思われる可能性もあったかと思います。(笑)灯台守
2021/05/23(Sun) 08:17 No.5970
Re: 新刊が出ました鬼ヶ島で続きが気になっていたので、一気に読んでしまいました。
面白かった! こうなるのかぁ、そうだったのかぁ。
まさに山本さんの新境地、という感じがしました。
読み終わって、本の表紙から帯をはずして、「これはいったい…?」と考えているところです。東のあきこ
2021/05/23(Sun) 17:06 No.5971
Re: 新刊が出ました灯台守さん、明子さん
お返事ありがとうございます。
灯台守さん、結構書き足したり、直したりしているので記憶にないのかも。
明子さん、帯や表紙の絵の謎のキャラクターは、イメージらしいです。山本悦子
2021/05/23(Sun) 20:21 No.5972
Re: 新刊が出ましたああ、なんかそういう感じなのかな、と思っていました。ふふ、面白いですね。東のあきこ
2021/05/27(Thu) 15:13 No.5973
お疲れ様です。ひっそり店舗のPickUpを更新してます。ファンタジー特集です。これに乗じて?一括買いして、買い逃した希望者に実費販売していた「私家本 だれも知らない小さな国」を登録しています。実費販売です。(クレジット以外は、追加費用がかかりますが)
よろしければご覧ください。
http://wishofbooks.net
推し、ファンタジーコロボックルは当然として、マーセデス・ラッキ-とL.M.ビジョルドのファンタジーを推してます。最近の魔法と剣の世界とはちょっと違う異世界を垣間見せてくれます。
ご興味あれば、図書館で・・・
(うちで買うより安い!!)灯台守
2021/04/17(Sat) 14:58 No.5962
Re: 私家本 だれも…灯台守様
いつも「ももたろう」がお世話になり、ありがとうございます。
さとうさとる先生にも、大変お世話になりました。
懐かしい限りです。
私家本、購入できれば嬉しいです。
よろしくお願いします。seino3
2021/04/18(Sun) 07:29 No.5963
Re:あっ、ラルフ・イーザウがある!
ネシャン・サーガ、好きだったんですよ・・・。
ファンタージエンも読みました。
でも、今、バーティミアスを絶賛読み返し中なので迷う・・・。
もう少ししたら注文するかもしれません。
その時はよろしくお願いします。森崎
2021/04/18(Sun) 23:31 No.5964
ファンタジー!!おお、ファンタジー特集!
ああっ! とか、おおっ!
と叫びつつ、ながめてきました。
そう、ファンタジーって、往々にして長いんですよね。
その世界にずっといられるのはいいけれど、現実とお似合いをつけつつ読んでいる身には、時としてつらい。
あれもこれも、読みたいものばかりですね……けい
2021/04/20(Tue) 15:58 No.5965
感謝、感謝!!皆さま、書き込みありがとうございます。
ももの掲示板にて、うちの宣伝は良いか?と悩みますが、
御愛嬌ということで、お許しください。
>seino3さん
そろそろ到着すると思います。私家本は残2部です。
まあ、売り急ぐものではないので、ご縁のある方をお待ちします。
>森崎さん
バーティミアス・・・売り出し予定ですが、いかんせん重い、厚い本なので、価格付けが微妙なので寝かしています。店舗なら問題ないのですが。
>けいさん
ぜひラッキーとビジョルドをおすすめします。ビジョルドの五神教ハマりますよ。影の棲む城は、ネビュラ、ローカス、ヒューゴー賞のトリプルクラウンですからね。灯台守
2021/04/21(Wed) 08:13 No.5967
Re: 私家本 だれも…灯台守様
昨日、無事到着しました。
貴重な本を、有難うございました。
家にある本と並べて、楽しみに読ませていただきます。
少しさびしい春ですが、どうぞお元気にお過ごしください。seino3
2021/04/22(Thu) 14:08 No.5968
満開の桜の中を、ももたろうは元気いっぱい旅立っていきました。
早いところは、明日到着の予定です。
どうぞよろしくお願いします。


Re: ☆ももたろう54号福島の我が家にも届きました~。
発送作業お疲れさまでした。
こちらはまだ標本木に2輪咲いたくらいですが、例年よりかなり早い桜になりそうです。森崎
2021/03/25(Thu) 12:26 No.5952
Re: ☆ももたろう54号愛知にも届きましたよ~(^o^)
発送作業、ありがとうございます。山本悦子
2021/03/25(Thu) 14:21 No.5953
Re: ☆ももたろう54号森崎さん、到着のお知らせ有難うございました。無事届いて安心しました。
編集当番のお仕事もお疲れ様でした。
今年の桜は早くて気のせいか、ひときわ美しいですね。seino3
2021/03/25(Thu) 14:38 No.5954
Re: ☆ももたろう54号山本さん、お知らせ有難うございました。遠くなのに早くて嬉しいですね。
表紙の画像も、ありがとうございました。seino3
2021/03/25(Thu) 14:50 No.5955
Re: ☆ももたろう54号埼玉にも届きました。
みなさま、ありがとうございます。けい
2021/03/26(Fri) 16:04 No.5956
Re: ☆ももたろう54号けいさん
お知らせ有難うございました。
けいさんの長編力作も、楽しみにしています。seino3
2021/03/27(Sat) 15:04 No.5958
Re: ☆ももたろう54号岡山にも届きました。春ですね~桜も満開です。灯台守
2021/03/31(Wed) 07:53 No.5959
Re: ☆ももたろう54号灯台守様
お知らせ有難うございました。
桃太郎ゆかりの岡山にも無事到着してうれしいです。
この春は暖かくて、早くも桜が満開ですね。
夏の暑さが、少し心配です。seino3
2021/04/03(Sat) 08:43 No.5960
2/19にコロボックルがkindleになったようです。佐藤先生のご本では、すでにわんぱく天国がkindleになっていますが、これでコロボックルも当面、読めなくなる心配はなくなりました。
Re: kindle版ついでに調べると、柏葉さんのご本も2冊、kindleになっています。2冊ともunlimitedでした。山本さんのご本では無いですが、ポケネコにゃんころりんのマンガ版がkindle化されunlimitedでした。unlimitedってどのくらいペイバックされるのか興味がありますね。しかも原作だとどうなるでせう??
一応、両方ともにunlimitedで貢献しておきます。(両方とも持っているけど・・・(^^) )Re: kindle版「ポケネコ」漫画版については、沢音さんに「ご自由にどうぞ」とすべてお渡ししています。なので、全くわかりません。
Kindleだと、出版社の電子書籍とは違うんでしょうか?
紙の本がいいなあという気持ちのせいか
イマイチ電子書籍への知識が深まっていきません。山本悦子
2021/02/22(Mon) 17:02 No.5948
Re: kindle版そうですか。柏葉さんは、編集さんから「これからは子どもたちもタブレットなどで読みますよ。」とのコメントからOKしたそうです。
でも、紙の方が記憶に残るのは経験上も、研究結果からも、言えるようです。この点では紙が有利。でも紙だと、資産としてカウントされ量によっては固定資産税がかかります。だから、必要最小限しか増刷しないし、売切れたらそれまで・・・という事も多いです。
電子媒体なら、そんな心配はありません。一度電子化したら、半永久的に読めます。提供元・出版元が潰れなければ。
過去にも提供元が潰れて読めなくなった電子書籍があります。古書として売れる紙は、そんな点からも根強い人気があります。
さて、今後どうなるのでしょうか???Re: kindle版確かに、これからの子どもたちは
紙の本よりもタブレットの方を選ぶかもしれないですね。
紙の本がいいなあと思うのは
単なる自分の好みですね。
手触りとか匂いとか重さとか。
けど、電子書籍の分の印税(っていうのかな)が振り込まれると
なるほど、電子書籍がいいっていう人も結構いるんだなと
実感として感じます。山本悦子
2021/02/23(Tue) 21:18 No.5950
コロナ禍の中、こっそりオンライン古書店をオープンしました。覗いていただけると有難いと思います。
Wish of Books と名付けました。
http://wishbooks.org です。
宜しくお願い致します。
古書店オープンおめでとう!灯台守様
古書店オープン、おめでとうございます!
さっそくのぞかせていただきました。
さすが、センスのいい美しいHPです。
矢口高雄さんの特集からなんですね。
わたし的には「日いずる処の天子」が気になります。山本悦子
2021/02/16(Tue) 17:44 No.5934
おめでとうございます!おめでとうございます!
世の中がこの特別なときの、スタート。頑張ってくださいね。
写真がおしやれですね。
古い本の香りがしてきそうです。
漫画もあるんですね。
私は最近、この前山本さんも言っていた陸奥A子が読みたい気持ちになっています。東のあきこ
2021/02/16(Tue) 19:42 No.5935
古書店オープンおめでとう!オープン、おめでとうございます!
わくわくしてくるページですね。
まずは、ブックマークさせていただきました。
また、うかがいますね。けい
2021/02/17(Wed) 06:17 No.5937
コメント感謝!!皆さま、コメントありがとうございます。
山本さん>
実は、文庫版もあるのですが、コミックス版と文庫版では収録作品に差があります。本編は同一ですが、文庫版は続編の短編が収録されています。じゃあ、コミックス版はダメかというとさにあらず、「あらら打ち明け話」という裏話が収録されています。
東のあきこさん>
陸奥A子さんて、懐かしい。最近の人は知らないでしょうね。まさに少女マンガ全盛期の方ですね。
けいさん>
今は、矢口高雄さん特集ですが、次はファンタジーかSF特集の第一弾を持ってくる予定です。宜しくお願い致します。オープンおめでとうございます古書店オープンおめでとうございます。
さっそくHP見せていただきました。
坂田靖子さんのビーストテール! 懐かしい・・・持ってました。
引っ越し等で残念ながら手放してしまったのですが・・・。
他にも気になる本があるので、そのうち注文するかもしれません。
その時はよろしくお願いします。森崎
2021/02/17(Wed) 12:56 No.5939
おめでとうございます!オンライン古書店オープン、おめでとうございます!
さっそく注文させていただきました。
届くのを楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。池田ゆみる
2021/02/17(Wed) 20:38 No.5940
重ねて、御礼申し上げます。コメント、本当にありがとうございます。
森崎さん>
ビーストテイルは、色んな意味で思い出深い本です。かなりの時間をかけて、末吉さんとビーストテイル&坂田靖子さん論を語った記憶があります。ぞくぞく村って、最初のきっかけは坂田さんのマンガだったって知ってました?
池田さん>
早速のご注文ありがとうございます。明日には梱包して発送します。是非感想を聞かせてくださいね。Re: オンライン古書店>ぞくぞく村って、最初のきっかけは坂田さんのマンガだったって知ってました?
知りませんでした!
そうなの?
>次はファンタジーかSF特集の第一弾を持ってくる予定です。
もしかして「ポーの一族」とか?
楽しみです!山本悦子
2021/02/17(Wed) 23:01 No.5942
Re: ビーストテイル!『ビーストテイル』!
ブログ拝読しました。
大好きなんです、この本。
冒頭の「おきさきさまはオーガーでした」の一文。
もう、最高!
こういうテイストのお話も書きたいです。
ファンタジーもSFも楽しみです。けい
2021/02/18(Thu) 11:07 No.5943
再三のコメント感謝!けいさん>
いいですよね。読む人によって好きな話が変わります。
池田さん>
配送処理をした息子が、送付指定した名前でなく御本名の方で
送付した様です。ご容赦ください。申し訳ありません。灯台守
2021/02/18(Thu) 17:32 No.5944
オンライン古書店オープン灯台守さん
さっそくお手配ありがとうございます。
配送先名は入力ミスです。
本名でけっこうですので、今後ともよろしくお願いいたします。池田ゆみる
2021/02/18(Thu) 21:33 No.5945